ちょっと狩り行ってくるわ♪
MHP3rdプレイ日記ほか、モンハン全般の日記です♪ 攻略とかありませんが、気まぐれで更新しようと思ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとう村クエの最後で最大級の難関、あのクエストがでました・・・
「モンスターハンター」
歴代のメインモンスターとなった奴らを
闘技場で4連続バトルですよ!
既に旦那は、何度も挑戦して、見事砕け散ってるわけですが^^;
なんかこのクエって、
すごく自分のモンハン愛をぶつける場所のような気がしてなりません。
だって、クエのタイトルが「モンスターハンター」ですよ?w
そして、MHGからプレイしてきた、この私の愛をこめて
「ハンマー」で挑ませてもらいます!ヽ(`Д´)ノシャーコラー!
なぜ、ハンマーか?って
それは・・・・ハンマーの攻撃力に頼るしか・・・いあ・・・その・・・
まあ、2ndの最後の招待状も、ウォーバッシュというハンマーでクリアしたし
ゲン担ぎで、ハンマーなんです^^
「いつも心にハンマーを!」
この格言は、MHGから一緒に遊んでいる、私のハンマー師匠の言葉。
師匠は、無印の頃からハンマー一筋で、
防具よりも、ハンマーを最優先で作ります。
バルカンも、祖龍も、ヤマツカミも、シェンガオレンにも、すべてハンマーで挑みます。
だから、いつも尻尾が切れなくて困っています。
ブーメランで切れるほど、器用な人ではありません。
(本人曰く、「尻尾なんぞ、いらん!」と言ってますが
尻尾から出る素材しかない場合は、「どうか、お願いします><」と頭さげて懇願します)
MHP2Gになった今でも、コツコツとハンマー作成コンプに向けて励んでいます。
(いい加減、飽きないのかな?って思います)
そんな師匠の立ち回りは、なるほど、さすがハンマー使い!と感嘆の声を上げてしまうほどの
生粋のハンマー野郎独特のテクで、にわかではない、
本物のハンマー使いのピンヘッド攻撃は、スタンディングオベーションで、ブラボー!
って、文章であらわすのが難しいんだけど^^;
今でこそ、私もそこそこハンマーを使いこなせるようになってきたとはいえ
最初の頃は、まったくどうしたらいいものやら・・・でした。
初めてハンマーを握ったのは
MHGのイベント「電撃クエ?」の、フルフル1匹ハンマー限定(ジャングル:旧密林)で
報酬のチケットでポリタンハンマーが作れるようになるクエでした。
んで、前述どおり、ハンマーが作れるとあれば、やらずにはいられない我が師匠が
このクエを見逃すはずがなかった。
それまで、ずっと片手剣を使っていた私は、ハンマーを1本も作っておらず
「なんでもいいから、作れ!」と言われ、しぶしぶ、上位にあがりたてで
いろいろと少ない素材とお金を切って、アースシェーカーだったかな?を作った。
(当時、片手剣のイフリートマロウを作るためにとっておいた火素材を使っちゃうのが
もったいない気がしたから)
そんなこんなで、ジャングルの洞窟でフルフルとご対面。
まあ、全員ハンマーですから、攻撃タイミングと攻撃方法なんて一緒じゃないですかw
溜めからの攻撃で、ふっとぶふっとぶw
ハンマーの操作がわからなくて、ウロウロ、グルグルしてましたw
たまに溜め攻撃ができたー!と思ったら、師匠たちを吹っ飛ばしてしまったり・・・。
(今も、変わらないかw)
でも、ホームランしたときの爽快感は、片手剣では味わえないもので
当時ネタ武器的なカンジで使用してましたが、
ドスの頃には、太刀に次ぐサブ武器として、使うようになり、
今では、さくっとラージャンも倒せるようになりましたw
タンスの中の武器も、ハンマーが一番本数多いですw
でも、さすがに、ミラ系にハンマーで行こうとは思いませんが・・・^^;
ってな、思い出を語ったとこで
「角王鎚カオスオーダー」ができましたんで、いっちょ行ってみたいとおもいます!
(ちなみに、初見はカオスレンダーで行って、ティガに玉砕しました;;)
これで、ダメならマグニチュードで行くのだ!
武器に頼りすぎだな・・・私><;;
「モンスターハンター」
歴代のメインモンスターとなった奴らを
闘技場で4連続バトルですよ!
既に旦那は、何度も挑戦して、見事砕け散ってるわけですが^^;
なんかこのクエって、
すごく自分のモンハン愛をぶつける場所のような気がしてなりません。
だって、クエのタイトルが「モンスターハンター」ですよ?w
そして、MHGからプレイしてきた、この私の愛をこめて
「ハンマー」で挑ませてもらいます!ヽ(`Д´)ノシャーコラー!
なぜ、ハンマーか?って
それは・・・・ハンマーの攻撃力に頼るしか・・・いあ・・・その・・・
まあ、2ndの最後の招待状も、ウォーバッシュというハンマーでクリアしたし
ゲン担ぎで、ハンマーなんです^^
「いつも心にハンマーを!」
この格言は、MHGから一緒に遊んでいる、私のハンマー師匠の言葉。
師匠は、無印の頃からハンマー一筋で、
防具よりも、ハンマーを最優先で作ります。
バルカンも、祖龍も、ヤマツカミも、シェンガオレンにも、すべてハンマーで挑みます。
だから、いつも尻尾が切れなくて困っています。
ブーメランで切れるほど、器用な人ではありません。
(本人曰く、「尻尾なんぞ、いらん!」と言ってますが
尻尾から出る素材しかない場合は、「どうか、お願いします><」と頭さげて懇願します)
MHP2Gになった今でも、コツコツとハンマー作成コンプに向けて励んでいます。
(いい加減、飽きないのかな?って思います)
そんな師匠の立ち回りは、なるほど、さすがハンマー使い!と感嘆の声を上げてしまうほどの
生粋のハンマー野郎独特のテクで、にわかではない、
本物のハンマー使いのピンヘッド攻撃は、スタンディングオベーションで、ブラボー!
って、文章であらわすのが難しいんだけど^^;
今でこそ、私もそこそこハンマーを使いこなせるようになってきたとはいえ
最初の頃は、まったくどうしたらいいものやら・・・でした。
初めてハンマーを握ったのは
MHGのイベント「電撃クエ?」の、フルフル1匹ハンマー限定(ジャングル:旧密林)で
報酬のチケットでポリタンハンマーが作れるようになるクエでした。
んで、前述どおり、ハンマーが作れるとあれば、やらずにはいられない我が師匠が
このクエを見逃すはずがなかった。
それまで、ずっと片手剣を使っていた私は、ハンマーを1本も作っておらず
「なんでもいいから、作れ!」と言われ、しぶしぶ、上位にあがりたてで
いろいろと少ない素材とお金を切って、アースシェーカーだったかな?を作った。
(当時、片手剣のイフリートマロウを作るためにとっておいた火素材を使っちゃうのが
もったいない気がしたから)
そんなこんなで、ジャングルの洞窟でフルフルとご対面。
まあ、全員ハンマーですから、攻撃タイミングと攻撃方法なんて一緒じゃないですかw
溜めからの攻撃で、ふっとぶふっとぶw
ハンマーの操作がわからなくて、ウロウロ、グルグルしてましたw
たまに溜め攻撃ができたー!と思ったら、師匠たちを吹っ飛ばしてしまったり・・・。
(今も、変わらないかw)
でも、ホームランしたときの爽快感は、片手剣では味わえないもので
当時ネタ武器的なカンジで使用してましたが、
ドスの頃には、太刀に次ぐサブ武器として、使うようになり、
今では、さくっとラージャンも倒せるようになりましたw
タンスの中の武器も、ハンマーが一番本数多いですw
でも、さすがに、ミラ系にハンマーで行こうとは思いませんが・・・^^;
ってな、思い出を語ったとこで
「角王鎚カオスオーダー」ができましたんで、いっちょ行ってみたいとおもいます!
(ちなみに、初見はカオスレンダーで行って、ティガに玉砕しました;;)
これで、ダメならマグニチュードで行くのだ!
武器に頼りすぎだな・・・私><;;
PR
プロフィール
ハンターネーム:ぱぴ姐
自己紹介:
よくよく思い返すと、モンハンは無印からでした。
いまだに、うまく狩れません。
それがモンハンの面白いところw
ユクモ村で、果物を売って生活したいです。
愛武器「ランス」(2ndGで目覚めた)
自称「槍☆ガール」
いまだに、うまく狩れません。
それがモンハンの面白いところw
ユクモ村で、果物を売って生活したいです。
愛武器「ランス」(2ndGで目覚めた)
自称「槍☆ガール」